1. HOME
  2. かもめニュース

かもめニュース

kamome news

かもめニュースは、各家庭に配られるかもめニュースのWEB版です。日々の近況はTwitterにて公開中

2019年度 Vol3

しじみ組でーす しじみ組は新しいお友達も増えて12名の元気な仲間たちです。 暑いよ~! 園庭で水を出して遊ぶことも多くなりました。  朝からたらいに...

2017年度〜2021年度

2018年度 Vol.41

みんなでずんだもち作ったよ! 種植え。植える前に土起こしと草抜き。枝豆いっぱいなるかな~ 枝から枝豆を莢ごと手で取る こんなに採れたよ! ~ずんだ餅...

2017年度〜2021年度

2018年度 Vol.40

卒園式にも歌いたい!  卒園式の1週間前の金曜日、灯里が真剣な顔で「卒園する前に合田に言いたいことがある。」と言うので、ドキドキしながら「なに?」と...

2017年度〜2021年度

2018年度 Vol.39

お別れ会食 本日のメニュー~  皆さん卒園式お疲れさまでした。卒園式での年長さんの姿は、給食室の中からずっと見てきた年長さんより一回りも二回りも大き...

2017年度〜2021年度

2018年度 Vol.30

ちょうちん感想第3弾! ~佐藤母より~  ちょうちん祭、本当にありがとうございました。全ての大人、子供に感謝しています。様々な行事がありますが、私は...

2017年度〜2021年度

2018年度 Vol.27

ちょうちん感想第2弾! ~大波母より~  「おぉ!!」と声が出るくらい子どもたちのみんながとてもかっこ良かったです。ブリッジのあとにいみんなが揃って...

2017年度〜2021年度

2018年度 vol25

11月22日にちょうちん祭りが行われました。子どもたちの歌やリズムが見ているみんなに感動を与えました。 年長の親と職員から感想が届いてますので、何回...

2017年度〜2021年度

2018年度 vol9

「ワニ泳ぎ」、エビ獲り、ボード・サーフィン!! 2018 「海生活」で  かもめっ子 大はしゃぎ 「観測史上初の猛暑、…」と言われる今年の夏ですが、...

2017年度〜2021年度

2017年度 Vol42

(高川の保育日誌) 待ちに待った新園舎 完成!! 歓声をあげ、跳びまわる子どもたち 壁に本棚が並ぶ廊下を駆けて遊ぶ 40㎝の段差を飛び上がって隣の部...

2017年度〜2021年度

2017年度 Vol24

秋の年長組特集2 縄編みが完成したよ  10月3日待ちに待った縄編みを開始しました。縄編みは年長の数ある課題の中でも一番難しいと言われています。3....

2017年度〜2021年度

2017年度 Vol23

かに組 ワォーの森の物語 運動会をやりきって9月を終え、10月は思いっきり秋の自然の中で遊べました。 近隣の公園や、山ブドウなど木の実探し。そして、...

2017年度〜2021年度

2017年度 Vol22

あさり組 ワォーへ行く  今秋、初めてワォーの森に行き、2回目も行くことの出来たあさり組。 初めてのときは、無事頂上に着くと、見慣れないものがたくさ...

2017年度〜2021年度

2017年度 Vol20

秋の年長組特集 余市福祉村編  実りの秋。梨の収穫の時期になり、年長組は余市へ向かいました。 紅葉が始まり、リンゴも赤くなるこの時期。余市教育福祉村...

2017年度〜2021年度

2017年度 Vol19

給食部より 食欲の秋!号  食欲の秋真っ盛り。かもめの子どもたちはますます意欲的に食べています。今回は給食部の視点から子どもたちの食べっぷりをお伝え...

2017年度〜2021年度

2017年度 Vol17

みんな楽しみ運動会! 直前特集号! いくら組日記 夏~秋  入園時、大人を求めて泣くことが多くありました。夏頃から、朝と帰り駐車場から歩いて登園する...

2017年度〜2021年度

2017年度 Vol4

数えきれないくらい泊まりたい!  4月22日は卒園式の劇の打ち上げの日でした。夜みんなで食事をしていると 「ねえ、合宿したいんだけど」と木乃花が真剣...

2017年度〜2021年度

2017年度 Vol3

新 くじら組スタート ドキドキワクワクの4月3日 入園進級式が終わってから、子どもたちに「年長になってどんな事をやってみたいか」を聞くと次々とやりた...

2017年度〜2021年度

2016年度 Vol45

髙川の保育日誌 「真似っこ」して成長する あさり組  運動会でお父さんたちが踊るソーラン節は子どもたちを虜にします。今年度も同じで、あさり組の子は、...

2012年度〜2016年度

2016年度 Vol44

あったかくて快適な生活がおくれています  28年度の地域歳末たすけあい助成の地域福祉サービス事業助成金で保育環境が整備されています。  いくら組の暖...

2012年度〜2016年度

2016年度 Vol42

山小屋生活~雪遊び~ かに組  山小屋生活が始まって間もなく深見啓生がかに組に仲間入りし、人数の少ないかに組は一気に活気づきました。初日から大きい子...

2012年度〜2016年度

2017年度 Vol39

冬のしじみ組  幼児組3クラスが山小屋生活をしている間、あさり組・しじみ組・いくら組でホールを存分に使って生活していました。ロールマットに戸板をかけ...

2017年度〜2021年度

2017年度 Vol38

かめ組、初挑戦!  1月下旬に、山小屋の駐車場にあるおっきい松の木を、勝さんがチェーンソーで倒すのを見ました。その次の日、「ねぇねぇかめさん、勝さん...

2017年度〜2021年度

2017年度 Vol37

『かに乱拍子がきた』  先日張碓園舎に乱拍子の獅子舞いが来てくれました。かに組にとって楽しくもあり、恐ろしくもあり、かなり刺激を受けたようです。  ...

2017年度〜2021年度

2017年度 Vol34

大きな大きな木がドッシーン!! ド迫力に息を飲みやがて大歓声の子どもたち 大木が斜めに傾き始める 音をたてて倒れ、雪煙が上がる 倒された木に乗っかっ...

2017年度〜2021年度

2016年度 Vol36

かもめのクリスマス くじら組  年長は、クリスマスに向けて、ブーツ作り、モール作りに取り組みました。 ブーツは和紙をブーツの形に自分で切って絵を描い...

2012年度〜2016年度

2016年度 Vol30

もうすぐ運動会! 直前特集号!!(後編) 縄跳びたい!!  障害物の一つである大縄くぐり。苦戦していた子も何人かいるなかで、特にみのりは縄をくぐるま...

2012年度〜2016年度

2016年度 Vol29

もうすぐ運動会! 直前特集号!!(前編) 初めての挑戦! いくら組  階段付き滑り台を登って降りてきて遊んでいます。晴子は軽々とやっていますが、百福...

2012年度〜2016年度

2016年度 Vol11

髙川の保育日誌(5月14日) 噛むことの大切さを学ぶ (いくら・しじみ組が懇談会) 5月14日、いくら・しじみ組の懇談会がありました。(大槻母、太田...

2012年度〜2016年度

2016年度 Vol10

早々の 暑さ喜ぶ あさり組  つい最近まで上着を着て出掛けていたのが、気付けば半袖で過ごすことが多くなってきた今日このごろ。森の中はいつしかエゾハル...

2012年度〜2016年度

2016年度 Vol9

雄貴の帽子のその後  「雄貴、帽子いる?」と聞くといらない時は返事もせずに行ってしまい、暑い時はかぶっています。この間の散歩ではいつの間にか散歩車の...

2012年度〜2016年度

2016年度 Vol8

髙川の保育日誌(5月16日) 日々の生長が楽しみ! 心綸(こいと・6か月) 大人があやすと笑顔で応え、ウゴウゴと声を発します。円心(わこ)が近寄って...

2012年度〜2016年度

2016年度 Vol7

ドキドキ!わくわく!初合宿!! そこで出会ったのは・・・  「ねぇ!あと5回寝たら合宿だね!」「あと3回だね!」と指を折りながら、合宿をまだかまだか...

2012年度〜2016年度

2016年度 Vol5

雑巾縫いしたい!  4月より佐藤 勝乃心が入園して、17人の大所帯で始まった2016年度のくじら組。進級して子どもたちからは、「かもしかやりたい」「...

2012年度〜2016年度

2016年度 Vol4

髙川の保育日誌(5月2日) いくら組健やかに! 泣いて、笑って、元気いっぱい 枯れ葉やちぎった草をバッグ入れる晴子 晴子(はるこ・11か月)  離乳...

2012年度〜2016年度

2016年度 Vol2

進級からあっという間にもう1ヶ月!! あさり組  新年度のあさり組を紹介します。 遊月の鼻唄は「天の恵み~地の栄え~♪」(おおひばり)、思わず吹き出...

2012年度〜2016年度

2015年度 Vol.47

2015年度も「共同募金の助成」で保育環境が整備されています 給湯配管工事と園庭芝の張替工事をすることができました。  給食室の混合水栓は配管が古く...

2012年度〜2016年度

2015年度 Vol.42

まめまき… おにがきた!? 2月3日節分の日。「鬼は病気や悪い心を持ってくるので、それを追い払って健康な体と優しい心とくじけそうな時にも...

2012年度〜2016年度

2015年度 Vol.40

新春コマ大会開催 和賀母が作ってくれたポスター・字は高桑母  コマ大会の前日。夕方ホールで年長がコマをしていると、お迎えについてくる小学生が次々自分...

2012年度〜2016年度

2015年度 Vol.39

2016年が始まりました。 今年も良い年でありますように! 1/6 コマ名人登場  コマ名人石井滉也君(卒園児・高2)がコマの技を見せに来てくれまし...

2012年度〜2016年度