一日の流れ
かもめ保育園一日の流れ
年齢、クラスに応じて遊びの環境、内容が変わります。また状況に応じて、時間が前後する場合があります。
0歳児
時間帯 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
7:20~ | 登園・親子でマッサージ | 「金魚」 背骨の動きをしなやかにする運動。「どんぐり」(体をひねって、足の「蹴り」をつけます)「両生這い」(全身運動で、地面を蹴り込む力を養います) |
9:00~ | じゃれつき遊び、わらべ歌、手遊び | 季節の歌やわらべ唄、手遊び、じゃれつき遊びなどをして遊びます。 |
9:30~ | 午前寝 | 0歳児は午前寝で1日のリズムを作ります。(30分) |
10:00~ | 外遊びまたはリズム遊び | (天候やその後の予定により時間が異なる場合があります。クラスごとに異年齢で、夏も冬も基本的には野外で遊びます) |
11:00〜 | 食事 | いっぱい遊んだら、お腹ぺこぺこ。「食べる力は生きる力」。離乳食から手づかみで自ら食べます。 |
12:00〜 | 読み聞かせ、お昼寝 | 午睡。絵本を読んでもらってお昼寝です。 |
14:30~ | マッサージ、リズム遊び | 身体の緊張をほぐして、午後も心地よく活動します。 |
15:00~ | おやつ(午後食) | 咀嚼(そしゃく)の力をつけるため、昆布、煮干し、干物のあと、おやつ(午後食)を食べます。 |
15:30~ | 外遊びまたは中遊び | 自分の(それぞれに)遊びたいことを見つけ、異年齢の子どもと遊びます。 |
16:30~ | 午後寝(夕方寝) | 午後寝で1日のリズムを整えます。(30分) |
17:00~ | 降園 | お迎えがきた子から順次帰ります。 |
18:00~19:00 | 延長保育 | 申し込みが必要です。 |
1、2歳児
時間帯 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
7:20~ | 登園・外遊び | 登園後は、すぐに意欲的に遊べるように、スッキリ親とお別れできるようにします。 |
9:00~ | リズム運動、外遊び、歌、手遊び | 季節の歌やわらべ唄、手遊び、リズム運動などをして遊びます。(天候やその後の予定により時間が異なる場合があります。クラスごとに異年齢で、夏も冬も基本的には野外で遊びます) 春:探検。野の草を摘み、自分たちで調理して食べます。 夏:桑の実などを採って食べ、たくさん食べたらジャムやジュースに。2か月半は海の園舎で園外保育生活をして、海で遊びます。 秋:木の実(ぶどう、こくわ、姫りんごなど)を採りに近隣の林を探索します。 冬:1歳児~2歳児は園の周りでソリ、尻滑り。 |
11:00〜 | 食事 | いっぱい遊んだら、お腹ぺこぺこ。「食べる力は生きる力」。乳児は、手づかみで自ら食べます。道具を使えるようになったら、スプーンとフォークを使って自分で食べます。 |
12:30〜 | 読み聞かせ、お昼寝 | 午睡。読んでほしい絵本を子どもがリクエストします。「もう一回(読んで)」と言われたらお昼寝から起きてからや夕方に同じ絵本をもう一度見ることもあります。 |
14:30~ | 布団上げ、リズム遊び | 身体の緊張をほぐして、午後も心地よく活動します。 |
15:00~ | おやつ | 咀嚼(そしゃく)の力をつけるため、昆布、煮干し、干物のあと、おやつを食べます。 |
15:30~ | 外遊び | 自分の(それぞれに)遊びたいことを見つけ、異年齢の子どもと遊びます。 |
16:30~ | 降園 | お迎えがきた子から順次帰ります。 |
18:00~19:00 | 延長保育 | 申し込みが必要です。 |
3、4、5歳児
時間帯 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
7:20~ | 登園・親とリズム運動 | 「両生這い」(全身運動で、地面を蹴り込む力を養います)「ロールマット」(血流をよくします)など、親子のスキンシップを兼ねながら行います。その後に、床を雑巾掛けします。 |
9:00~ | リズム運動、外遊び、歌、手遊び | 季節の歌やわらべ唄、手遊び、リズム運動などをして遊びます。(天候やその後の予定により時間が異なる場合があります。クラスごとに異年齢で、夏も冬も基本的には野外で遊びます) 春:探検。山菜を摘み、自分たちで調理して食べます。 夏:桑の実などを採って食べ、たくさん食べたらジャムやジュースに。2か月間は海の園舎での園外保育生活をして、海で遊びます。 秋:木の実(ぶどう、こくわ、姫りんごなど)を採りに近隣の林を探索します。登山などをして秋の山を楽しみます。 冬:山小屋での園外保育で冬の遊びを楽しみます |
11:20〜 | 食事 | いっぱい遊んだら、お腹ぺこぺこ。「食べる力は生きる力」。幼児は自分で盛り付けをして食べます。道具が上手に使えるようになるので、箸を使います。 |
12:20〜 | 読み聞かせ、お昼寝 | 午睡。絵本を読んでもらってからお昼寝です。年長は続きがあるような長編も読みます。 |
14:30~ | 布団上げ、ロールマット | 「ロールマット」「両生類の這い這い」、園舎の雑巾がけをして、午後も心地よく活動します。 |
15:00~ | おやつ | 咀嚼(そしゃく)の力をつけるため、昆布、煮干し、干物のあと、おやつを食べます。 |
15:30~ | 外遊び | 自分の(それぞれに)遊びたいことを見つけ、異年齢の子どもと遊びます。 |
16:30~ | 降園 | お迎えがきた子から順次帰ります。 |
18:00~19:00 | 延長保育 | 申し込みが必要です。 |