2008年度 vol17
かもめ祭りだよ!
わっしょい!ピッ!ピッ! わっしょい!
年長組の作った神輿が、そのあとをかめ組の神輿が続きます!朝から宣伝カーと一緒に、町内を神輿を担いで宣伝してきました。
なんだか天候ははっきりしないうす曇りの朝でしたが、このかわいらしい神輿に励まされて、みんなの祭り準備が進行しているようでした。
どんどん作業に集まってくる各クラスのお父さんお母さん。”もち丸め役”のOBのお母さんたちも集まってきました。外の会場作りも前日から順調に進み、餅つきの搗き手に借り出されるお父さんたち。午前中にはなんと6臼(234個)搗いてしまいました。
昼ごはんのカレーやうどん、アッという間に18合のご飯がなくなり、OBの子どもたちが着いたころには、ごはんが足りなくなるくらいの勢いでした。手伝ってくれる人たちも増えてきたということでしょうね。
子どもたちをお昼寝させ、保育士も「今年は浴衣姿で盛り上げよう!」と衣替えを始めた頃には、窓の外からにぎやかな声が聞こえてきました。フリーマーケットの開始とともに、続々とお客さんが詰め掛けてきたようです。
さあ、準備のできた売り場は店開き!
いよいよ祭りの始まりです!ワクワクしてきました!
オープニングもやっぱり神輿です!
「わっしょい!ピッ!ピッ! わっしょい!」
と年長組の作った神輿とかめ組の神輿が道路の両側の歩道を練り歩きます。
「神輿って前からあったっけ?」
「いいね~、祭りはやっぱり神輿だよね!」
「かわいいね!子どもの神輿って、なんかすっごくいいなあ。」
「今年の年長はいいな~。俺たちも作りたかったなあ。」とOBも。
アカペラで歌ったかもめ祭りのうた。
「♪かもめまつりは うれ~しいな~ ♪すきなものでいっぱいだ~♪金魚にヨーヨー わたあめ ラムネ みんなで一緒にあそぼうよ~」
と「童夢」の太鼓の前にさわやかなオープニングを飾りました。あまりにもかわいい子どもたちの姿に、たくさんのカメラマンが集まってきました。
子どもたちも太鼓を叩かせてもらいました。年長が最後を威勢よく決めます。坂井お父さんの下打ちのばちが利いて、なんだかとっても上手に聞こえてきました。
さあ、餅つきです!
合いの手は、今年も東海林お母さんのお父さん(南斗のおじいちゃん)です。佐孝お父さんも搗き手で頑張ってくれました。樋口父、東海林父、武藤父、曽田父、木村父、三林父、樋詰・・・ バーモント州からの交換留学生も。いろんな人が登場してくれました! 丸め手も国村母、林おばあちゃん、鈴木母、三林母、佐 孝、堀内、高川・・・・とたくさんの人が関わってくれました。
大忙しの裏方では、石井、外崎母、坂田母らが頑張ってくれていました。休む間もなく搗き続けましたが、とにかく大福を求めて、順番待ちのお客さんは途切れません。合間で午前中に搗いた餅を販売しても、あっという間に完売。午後からの5臼と合わせて、460個以上のお餅が完売となりました。もしかすると来年は、まだまだ売れる!そんな確かな手応えを感じました!
子ども遊びのコーナーは、相変わらずの大忙し。
宮田父が、高川おじさんや坂田父も応援に頼んでいたようですが、一番人気のコーナーはいつも子どもたちで溢れていました。
たこ焼き、ポップコーン、わた飴は行列のできるお店。どんなに寒くても売れたカキ氷。今年はマンゴー味が人気がありました。2年生の(安田、久保田、山崎、室木、山内)母さんたちの手作りクレープは今年もたくさん作ってくれたのに、早々に完売。チョコバナナも売ってくれました。加賀谷母の手作りパンも手作りクッキーと一緒に完売でした。
今年はおでんも焼き鳥もホタテもイカもフランクも順調に売れていきました。焼き物コーナーの手伝いには、今年も今西父さん登場してくれました。
ビールをどんどんすすめるには少し寒い日でしたが、暖かいうどんやカレーが好調でした。パックものも残ることなく完売しました!
事前の準備が大変だった子どもコーナーのひもくじや景品作り。ここも大人気のコーナーで、子どもたちのお持ち帰りの荷物が増える売り場です。どの子も金魚やヨーヨー、ぬいぐるみをうれしそうにかかえていました。
スタッフバッチ(中道父からの借り物)は、ボランティアの学生さんの名前も記入され、わかりやすくなりました。 元気なボランティアの学生さんが随所に入ってくれたおかげで、売り子のお母さんたちも交代できて、親子で祭りを楽しめたようです。ありがとうございました。
保育士の店の「染めTシャツ」や「三陸物産」のものなども、たくさん売れました。
フリーマーケットでは、OB斉藤さんの店の売上げは全額保育園に寄付していただきました。また、町田理事長からも祭りのための寄付をいただきました。ありがとうございました。
焼き台は木口父からの借り物だったり、高等聾学校からは、テーブルやテント、マイク、照明器具、松泉学園からも”わたあめ機”や”神輿の俵”など、いろんな方面からお借りして、大変お世話になりました。本当に皆さんに支えられてできた、かもめ祭りですね。
実行委員のみなさん、各クラスのお父さん、お母さん、ほんとうにご苦労様でした。
そして、日曜日の後片付けまで、本当にお疲れ様でした。