1. HOME
  2. かもめニュース
  3. 2012年度〜2016年度
  4. 2015年度 Vol.39

かもめニュース

kamome news

2012年度〜2016年度

2015年度 Vol.39

2016年が始まりました。
今年も良い年でありますように!

1/6 コマ名人登場

 コマ名人石井滉也君(卒園児・高2)がコマの技を見せに来てくれました。毎年コマ大会で技を見せてくれるので、子どもたちはよく知っています。今年はコマ大会の日は都合が悪いので、この日見せてくれました。目の前で繰り広げられる「手乗せ」や「綱渡り」「連続技」に大きな歓声がわきました。名人を入れての年長コマ対戦も行われ盛り上がりました。滉也君ありがとうございました。

1/8 子どもたちの餅つき

 今日は餅つきをしました。
 大福、納豆、ゴマ、きな粉、大根おろし、のり、雑煮など… 好きなものを好きなだけ食べるという、子どもたちにとってはとても楽しい日になりました。
 前日にあん丸めと米とぎをしました。手に付いたあんこをなめたいけど、がまんがまん。当日、大きなすり鉢でゴマをすります。納豆を混ぜたり、きな粉に砂糖を入れたり、大根おろしもたくさん作りました。会場作りも手伝っているうちにもち米が蒸しあがりました。餅つきの始まりです。力強くきねを振る年長、なかなか上手です。
壮は早すぎてあいどりの小島と呼吸が合わず「手を叩かないでよ~」と言われました。1臼目がつき上がり、あんこを入れて自分で大福を作り、作りたてをそのままパクリ。美味しいくて美味しくて!他のクラスの子もやってきて自分で大福を作り、食べ始めました。3臼ついて好きな食べ方でお腹いっぱい食べました。

(谷 記)

 年長児が大根おろしにきな粉、すりゴマ、納豆、のりと準備をして、その他にも机を出したりビニールを張ったり… そんな様子を外遊びに行った亀組の子が窓からジーッと見ていました。
 1臼目は年長がつき、さっそく食べ始めると、亀組も大福作りに挑戦「お餅を広げるんだよ~」と大人に教えてもらい、あんこを包んでパクッ。教えてもらった夢菜はさっそく「ほら、餅あるしょ、こうやって広げて… 」と小先生になっていました。2臼目からは「亀もつきたい!」とエプロン・三角巾もつけて餅つきしました。まだまだきねに振り回されてる感が強いようでした。身体をいっぱい使って力をつけていきたいですね。さすが年長という感じでした。3臼目も亀と「もう1回つきたい!」と言った年長でつきあげました。みんなおなかがパンパンになる程食べていました。

(樋詰 記)

 当日、準備の段階は臼を出す以外は年長児が嬉々として働いていました。 瑞歩は保育園が指示をしなかったのにピーラーと大根おろし器を持ってやる気を身体中にみなぎらせて登園してきました。みんなで大根をおろし始めると瑞歩のおろし方の見事さに驚きました。みんなも圧倒されました。(春太も上手でした)ピーラーと大根おろし器を持ってきたことに納得です。他には大根おろし器を反対にしておろす子、大根を握っただけでやっとでなかなか上下に動かせない子など様々です。
  以前「やれる時は一緒に料理してみませんか?一緒に料理をすると会話も弾むし、手も頭も使うし、成功感を味わえたり、家族に喜んでもらえたり、何と言っても物事の見通しがつけられます。(材料を揃える→洗う→刻む→炒めるなど)料理はいいことずくめです。」と懇談会で話しました。今回の餅つきを見ていても、普段家で料理をしている子は良く気がつくし、手さばきが違います。出来る時にはちょっと一緒に料理してみるようにしたらどうでしょうか?

(高川 記)