かもめ保育園について
認定こども園 かもめ保育園は「さくらさくらんぼ保育」を実践している北海道小樽市にある保育園です。
健全な保育精神のもと「心も身体も健康な子ども」の育成を目指し保育活動を行なっています。
夏は海に、冬は山に。子どもたちを自然の中でのびのびと遊ばせることができる
小樽の地(春香、張碓、銭函)を拠点とする、北海道の四季を思う存分体験できるすばらしいフィールド。
札幌と小樽の狭間、張碓町にかもめ保育園はあります。
保育理念 〜かもめ保育園が目指すもの〜
- 子ども同士の関わり、ぶつかり合いを大切に、のびのびと自分を表現できる子ども
- 安全でバランスのとれた給食、よく噛み、何でも意欲的に食べれる子ども
- 自然の中での遊びや、室内のリズム運動、はだしや薄着の生活を通し、たくましく、しなやかな身体と五感を持った子ども
※子どもが楽しい園生活を送り、保護者が安心して仕事などに向かえる態勢をつくるために、家庭と園とが密接に連絡を取りあいます。保護者と職員が心を許しあい、気がかりなことは何でも相談し、‘子どもの健やかな成長を’という共通の願いのもとに力を合わせていきましょう。
施設運営主体
名称 | 特定非営利活動法人 かもめ保育園 |
---|---|
所在地 | 小樽市張碓町558-1 |
連絡先 | 電話番号 0134-62-1284 FAX 0134-64-1528 |
代表者名 | 理事長 髙川 紀九子 |
利用施設(区分ごとの利用定員)
施設の種類 | 保育所型認定こども園 |
---|---|
施設の名称 | 認定こども園かもめ保育園 |
施設の所在地 | 小樽市張碓町558-1 |
連絡先 | 電話番号 0134-62-1284 FAX 0134-64-1528 |
管理者 | 園長 樋詰 昌浩 |
対象児童 | 0歳から6歳小学校就学の始期に達するまでの保育を必要とする子ども3歳以上の教育を必要とする子ども |
利用定員 | 0歳児:6名 1歳児:12名 2歳児:12名 3歳児:13名 4歳児:13名 5歳児:15名 1号認定(3~5歳児):6名 |
開設年月日 | 平成29年4月1日 |
事業所番号 | 0120352000034 |
事業の目的及び運営の方針
特定非営利活動法人かもめ保育園は,以下の運営方針に基づき、保育を必要とする児童を日々受け入れ、保育および教育を行うことを目的とします。
(1)当園は、保育の提供にあたっては、入園する乳児および幼児(以下「園児」という。)の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めます。
(2)当園は、保育および教育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、保育および教育を一体的に行います。
(3)当園は、園児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援などを行うよう努めます。
当園における建物の面積、施設・設備などの重要事項
敷地 | 敷地全体 | 2624.16㎡ |
---|---|---|
園庭 | 870.64㎡ | |
園舎 | 構造 | 木造樹脂シート葺2階建て |
延べ面積 | 753.52㎡ |
職員の職種、員数及び職務の内容
(平成30年4月1日現在)
園長 | 1名 | 栄養士(給食調理員) | 1名 |
---|---|---|---|
副園長(保育士) | 1名 | 給食調理員 | 3名 |
子育て支援専任 | 1名 | 経理事務 | 1名 |
保育士 | 15名 | 用務員(パート) | 1名 |
保育の提供を行う日及び時間並びに提供を行わない日
保育を提供する日は、月曜日から土曜日までとします。
年末年始休み(12月29日から1月3日)および祝祭日は休園となります。
※1号認定子どもは、土曜日、8月13日~15日(夏期休業日)、3月31日(年度末休業日)、9月30日・3月23日(振替休業日)が休園日となります。
保育を提供する時間は、次のとおりとします。
1号認定の保育時間 | 月~金曜日 午前8時30分 ~ 午後16時30分 |
---|---|
標準時間認定の保育時間 | 月~土曜日 午前7時20分 ~ 午後18時 |
短時間認定の保育時間 | 月~土曜日 午前8時30分 ~ 午後16時30分 |
延長保育時間 | 月~土曜日 午後18時 ~ 午後19時 |
提供する保育の内容
当園は、以下の保育その他の便宜の提供を行います。
保育および延長保育の提供
一日の保育の流れ
時間帯 | 内容 |
---|---|
7時20分 | 保育開始 |
9時 ~ 9時30分 | リズム遊び 外遊び・散歩 |
11時 ~ 11時30分 | 食事 |
12時 ~ 12時30分 | 読み聞かせ 午睡 |
14時30分 ~ 15時 | 午睡明け リズム遊び おやつ |
15時30分 | 外遊び |
18時 ~ 19時 | 延長保育時間 |
19時 | 保育時間終了 |
食事の提供(食育を大事に)
- 一日30品目の食品のうち半分くらいの食材を。
- 繊維質・歯ごたえのある食べ物を。
- 味は塩分、甘味を抑えて薄味にし、素材そのものの味を大切に。
- 食事時間を一定に。児童の年齢に応じ、食事の提供を行います。
年齢 | 昼食時間 | 午後食(おやつ)時間 |
---|---|---|
0歳児 | 11時頃 | 15時頃 |
1・2歳児 | 11時00分頃 | 15時頃 |
3~5歳児 | 11時15分頃 | 15時15分頃 |
※献立表は毎月別途お知らせします。
※何でも食べて免疫力をアップさせることで健康な体を作ることを基本に考えています。アレルギーなどで「除去」が必要な場合は、医師の診断書をもとに、保護者と担任と栄養士との話し合いの中で考えていきます。
※園外保育時間や内容を充実させるためと、食育の一環として、食事を作ることの楽しさ、食べることの楽しさを子どもと保護者に伝えるために、幼児クラスは月3~4回、乳児クラスは月1~2回(離乳食時期はお弁当はありません)お弁当日を設定しています。
健康診断
当園では、定期健康診断を実施しています。
園児健康診断 全園児(年2回)、歯科検診 全園児(年1回)
感染症羅患後の登園について
当園では、インフルエンザなど感染症の飛散・拡大を防ぐために、園児の感染後の登園について、医師が発行する「感染症についての意見書(または証明書)」の提出により、感染症予防上集団生活をする上でも支障がないことを明らかにすることを求めています。
保護者から受領する費用の種類、支払いを求める理由及びその額
保育料 | 保護者が居住する市町村が定める額を口座引落としでお支払い下さい。 |
---|---|
その他実費に関する料金 | かもめ会(父母の会)費 1,500円×12ヶ月 |
給食費(1号認定) | 1ヶ月 7,000円 |
教材費(1号認定) | 園外保育交通費など実費徴収 |
嘱託医
当園は、以下の医療機関と嘱託医契約を締結しています。
内科
医療機関の名称 | 山口内科クリニック |
---|---|
医院長名 | 山口 泰史 |
所在地 | 小樽市桂岡町2番地18号 |
電話番号 | 0134-62-6665 |
歯科
医療機関の名称 | 小樽保健所 |
---|---|
所在地 | 小樽市富岡1-5-12 |
電話番号 | 0134-22-3117 |
緊急時等における対応方法
お預かりしている園児に病状急変などの緊急事態が発生した場合には、(保護者と連絡のうえ)以下の医療機関および緊急連絡先などへ速やかに連絡を行います。
<近隣の緊急連絡先>
山口内科クリニック | 小樽市桂岡町2-18(0134-62-6665) |
---|---|
札樽病院 | 小樽市銭函3丁目29-8(0134-62-5851) |
たかだ小児クリニック | 札幌市手稲区星置1条4丁目2-12(011-694-8122) |
警察署 | 小樽警察署銭函交番(0134-62-2303) |
消防署 | 小樽市消防本部小樽市消防署銭函支局(0134-62-2851) |
要望・苦情などに関する相談窓口
当園では、要望・苦情などに係る窓口を以下の通り設置しています。
当園ご利用相談窓口 |
・窓口担当者:樋詰 昌浩 ・ご利用時間:9:00 ~ 17:00 ・電話番号:0134-62-1284 ・FAX:0134-64-1528 担当者が不在の場合は、当園職員までお申し出ください。 担当者から折り返しお電話差し上げます。 |
---|---|
第三者委員 | 谷 弘人さん(元北海道高等聾学校教諭) 電話番号 0134-62-0629 |
虐待の防止のための措置に関する事項
虐待を受けている子どもの早期発見や適切な保護を図るため、関係機関と早い時期からその子どもなどに関する情報や方針を共有し、適切な連携の下で対応していきます。
<関係機関>
北海道中央児童相談所
住所:札幌市中央区円山西町2丁目1-1
電 話:011-631-0301
FAX:011-631-4154
非常災害対策
非常時の対応 | 当園が定めた消防計画書により対応いたします。 |
---|---|
避難・消火訓練 | 避難および消火の訓練は、毎月1回以上実施します。 |
保育園近隣の広域避難場所、一時避難場所、避難所は次のとおりです
広域避難場所 | 北海道高等ろう学校 |
---|---|
一時避難場所 | かもめ保育園駐車場 |
避難所 | ふれあい公園 北海道高等ろう学校 |
利用者に対しての保険の種類・保険事故・保険金額
当園では、以下の通り保険に加入しています。
保険の種類 | 普通傷害保険 | 賠償責任保険 |
---|---|---|
保険事故(内容)/保険金額 | 死亡・後遺障害/2,493千円 入院保険金日額/2,500円 通院保険金日額/1,500円 |
対人/5,000万円 対物/100万円 1事故にあたり/5億円 |
避難経路/避難場所への避難経路
<避難経路>
<避難場所への避難経路>
当園におけるその他の留意事項
- 当園の敷地内は、すべて禁煙です。
- 利用者の思想、信仰は自由ですが、他の利用者に対する宗教活動、政治活動および営利目的の活動はご遠慮ください。