1. HOME
  2. かもめニュース
  3. 2012年度〜2016年度
  4. 2016年度 Vol9

かもめニュース

kamome news

2012年度〜2016年度

2016年度 Vol9

雄貴の帽子のその後

 「雄貴、帽子いる?」と聞くといらない時は返事もせずに行ってしまい、暑い時はかぶっています。この間の散歩ではいつの間にか散歩車の中に雄貴の帽子がありました。きっと途中でいらなくなったのでしょうが、それにしても散歩車の中に入れるってなかなかのしっかりものですね。

模倣まっさかり

「そよそよそよ春かぜふいてきた~」これはまきばのがっしょうだんというみんな大好きな手遊びです。あさり組はあひるのまね・牛のまね・豚のまねをして楽しんでいます。
悠志は「ガァガァガァガガァ」のところから参加です。頭にやっと届く指で角を作る姿はなんともめんこくて大人の笑顔を誘っていました。

おっ、初めてのケンカ?

 お散歩でよくふれあい公園に行きます。すべり台は大人気で3人とも1人で登り、1人ですべります。悠志が階段前で陣どっていると登りたい2人もやってきてしばらく待っていました。でも、悠志は登りもせずよけもせず。すると雫がペシッと悠志をはたきました。負けずに悠志もペシッ。おっ、初めてのケンカかと思いきや雫が笑顔で「ばぁ」、悠志も「ばぁ」。平和な時間が戻ってきました。

散歩車はおもいおもい

 散歩の帰り道、雫が歩きたくないとしゃがみこむとその横に行ってしゃがむ雄貴。何も言葉はないのですが寄り添う姿にホッとします。「散歩車に乗る?」と聞きました。しばらく待ってから「おいで」と手をさしのべると走ってくる2人。「なんだまだ走れるじゃん」と言っても乗る気満々。「そうだよね、聞いたのは私だものね。」急な坂道を散歩車を押しながら「おもい」「おもい」と言っている大人とニコニコしながら乗っている3人でした。

(鈴木 記)

晴子(はるこ・11か月)

 相変わらず離乳食をたくさん食べています。手羽元も食べた後を見るときれいに骨だけ!おつゆもおかわりして3杯飲みます。びっくりするくらい良い食べっぷりです。衣類箱から服を出しているので、「晴子あった?」と聞くと「あった!」。いろいろな返事をするのでお話しするのがとても楽しいです。
 この間、第2園舎にあるすべり台を自分の力で登りました。すごいすごい!上まで登って大人のことを見ています。「晴子~」と呼ぶとニコニコしながら手を挙げます。まだ自分では降りられないけれど、どんどんどんどん登っていきます。
手を口に持っていって「アババババ」、バンダナを持って「いないいないばあ」も上手で楽しんで過ごしています。寝るときはタオルケットを顔までかぶって「ばあ」、手の甲で「アババ」で遊びながら、そんなことを何回か繰り返してスッと入眠します。                  
 リズム学習会を通して、リズム運動の大切さを改めて実感しました。体の硬さは心の硬さにつながるということも考えさせられました。いくら組・しじみ組の懇談会では保護者もリズム運動(どんぐり)を体験し、《気持ち良い》感覚をつかみました。子どもたちがされて心地良いと思えるような介助が必要になります。私も日々奮闘しています。子どもたちの意欲・あきらめない力を育むために、保護者・職員一丸となってまた新たに頑張っていきましょう。

(市村 記)